2011年6月1日 ゼミナール前半

本日は卒論指導(第1回中間発表)ということで、開始は13時です。

本題の前に、いくつか。
・心理学科の学生からのアンケート依頼。

blog_20110601_1_01.jpg
配布されたアンケート用紙。

・7月2日の桜上水祭りの手伝いについて

・6月20日の懇親会について
 4年鈴木さん、有田さんが参加します。
 大人と議論できる場は自分の経験値を上げる良い機会、とのことです。

・社会学科の実験実習機器・用品貸出利用に関する罰則内規について
 積極的にゼミ活動行っていくためには機材が必要です。
 使えなくなってしまわないよう、各自が借りたものに責任を持っていきましょう。

・東京探検団企画の補足説明
 前々回のゼミで発表を行い、更に具体的に計画したものを
 昨日までにメーリスで流しています。
 各々の企画について、補足説明と日程の調整を行いました。

blog_20110601_1_02.jpg
水上バス企画を発表する3年初谷君。
企画に東京みなと館の観覧を加え、両方の体験をリンクして
東京の水上交通を考えたいとのこと。

blog_20110601_1_03.jpg
ビール工場見学に、新たに鎌倉幕府の戦場跡や
上円下方墳見学を盛り込んだ企画を発表する4年糸井さん。

また、4年峰政君は東京証券取引所探検から秋葉原カフェ巡りへ企画変更。
3年軽部君は、そっくり館キサラから御徒町・秋葉原に。
おかちまちジュエリータウンは一般消費者向けの土日より、
平日の方がいいということで平日に開催されることになりました。

休憩時間中に、参加したい企画の下に名前を書くことになりました。
企画成立の条件は10名以上の参加!
果たしてどの企画が通るのでしょうか?

・今日の日経

blog_20110601_1_04.jpg
16面の物のシェアについて取り上げる3年加藤さん。

4年は私本田が3面の被災地雇用について取り上げましたが、
まとまらない発表で申し訳なかったです。

さて、卒論指導です。
今回は12人が自分の卒業論文の問題意識や目的、今後の課題について発表します。
その後質疑応答という形で進めていきました。

blog_20110601_1_05.jpg
ボート競技をテーマに卒論を執筆予定の4年有田さん。
競艇との違いについて資料を見せつつ説明しています。

「そういう違い(ボート協議と競艇)についてごっちゃになっていると
 思うので、アンケート調査の際には明確にした方がいい」
という意見や、
「他のメジャーでないスポーツについても調べるのか」
という質問が出されていました。

4人分の発表が終わったところで先生のコメント。
まず単発のやり取りばかりで、中身に関する質問がないことを指摘されました。
また、このままでは卒業論文は成立しないという
厳しいコメントをされてしまいました…

後半ではどんな発表がされるのでしょうか。
続きます。
文責:本田裕美(2011年度4年ゼミ生)

歩み